ビットコインに対して違和感を覚えるのは、価値の変動が大き過ぎるから

スポンサーリンク


ビットコインについて、詳しく知らない人は多いと思います。

しかし、ビットコインという言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。

ビットコインは、仮想通貨です。

仮想という言葉がつきますが、通貨です。

通貨とは、簡単に言えば、お金ですよね。

例えば、日本の円の場合、国内では通常その価値は昨日と今日で大きく変わることはありません。

逆に大きく変わってしまうのは都合が悪いです。

今日100円のお金を持っていて、明日100円の商品を買おうと思っていたとします。

しかし、明日になって、その商品が110円出さないと買えなくなってしまっていたら、困りますよね。

ビットコインの価値は、かなり大きく変動しています。

通貨なのに、価値が大きく変動すると、お金として使うには都合が悪いのではないでしょうか。

そこに、大きな違和感を覚えます。

通貨の価値が大きく変わるのは不便では

ビットコインの相場は、年初で10万円程度だったものが今では50万円程度になっています。

年初に1ビットコインを持っていたら10万円のものしか買えなかったのに、今では50万円のものが買えることになります。

「得してるからいいじゃん。」て思いますよね。

しかし、ビットコインの価値が上がり続けるかどうかはわかりません。

もし、今1ビットコインを50万円で購入して、1年後に1ビットコインの価値が40万円になってしまったらどうでしょう。

今は1ビットコインを持っていて50万円のものが買えるのに、1年後には40万円のものしか買えなくなってしまいます。

こんなに価値が変動すると、お金として考えるには違和感を覚えます。

日本では、2%のインフレを目標としています。

そんな時代に、ビットコインの価値は、1年もたたずに5倍もの価値になっています。

次のようなことも考えられます。

通貨として使う目的でビットコインを持っていた人が、今年の初めに1ビットコインで、10万円のものを買いました。

目的を果たしたので、問題ありません。しかし、今頃になってビットコインをそのまま持っておけば良かったと思っているかもしれません。

ビットコインを持ち続けていれば、50万円の価値になったのですから。

価値が大きく変わると、上がっても下がっても、喜ぶ人もいれば、後悔する人もいるでしょう。

価値の変動が大き過ぎるというのは、通貨としての使いづらさを感じずにはいられません。

ビットコインは、投機目的で利用している人が多いのか

現時点では、ビットコインはお金として利用するよりも、投機目的として利用している人が多いのではないでしょうか。

だから、価値の変動も大きくなるのでしょう。

日経の記事では、機関投資家もビットコインを買っているようだと書いています。

わたしは、ビットコインは投資ではなく、投機だと思っているので、あえて投機という言葉を使っています。

投資が良くて投機が悪いということではありませんし、投資と投機の定義も、区別がしっかりとされているわけではありません。

投資は、例えば、株式のように企業にお金を出資して、その企業が出資されたお金を投下して、増やして回収することによって、出資したお金が増えるというイメージです。

投機は、価値の上げ下げにより、利益を得ようとする行動というイメージです。

どちらが良いとか悪いとかいう話ではありません。

ビットコインの性格をよく理解してビットコインを投機目的で利用するのであれば、問題はないでしょう。

損をしても、当然のように自己責任です。

しかし、ビットコインの性格をよく理解せずに、儲かりそうだからという安易な理由で売買するのはやめておいた方がいいでしょう。

まとめ

今後は、ビットコインがお金と同じように普通に使われるようになるかもしれません。

そうなれば、価値の変動も小さなものになるのではないでしょうか。

ビットコインをお金として使うのであれば、そうなってから使えばいいのではないでしょうか。

現時点で、お金として使うにはあまりメリットを感じません。

使える場所がまだまだ少ない、価値が変動してしまうといった状況では、お金としては使いづらいです。

現状では、投機目的か、ビットコインを使って何か新しいことを始めたいという人が使うものと思っています。

中には、悪いことを考える人もいるかもしれませんが、そういったことに対する対策も今後は考える必要があるでしょう。

いずれにしても、ビットコインは今よりも普及していくことが予想されますので、今後も注視していきます。

【編集後記】

先週末に鹿島神宮に行きました。

神社は雰囲気などが好きで、参拝に行くのですが、最近は御朱印帳のことが気になっていました。

鹿島神宮には「全国一の宮御朱印帳」というものがあったので、購入しました。

ちなみに、鹿島神宮には、相川七瀬デザインの御朱印帳もあり、びっくりしました。わたしの前の人は、相川七瀬デザインの御朱印帳を購入していました。

さらに、鹿島神宮には、鹿島神宮カードというクレジットカードがあります。

年会費やポイントが鹿島神宮の式年大祭御船祭などに寄付されるそうで、こちらも驚きました。

全国には、101社の一の宮があるそうです。

千葉県には、香取神宮、玉前神社、安房神社、洲崎神社の4つがあります。

101社の一の宮を全部参拝できるかどうかはわかりませんが、神社に行く楽しみが増えました。


 

千葉市、四街道市、佐倉市を中心に地域密着を目指している「渡邉ともお税理士事務所」のホームページはこちら

スポンサーリンク

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ 千葉県生まれ、千葉県育ち。 四街道市在住。 小規模企業の節税に強い、渡邉ともお税理士事務所 代表税理士。 節税をしながら、長期の資産形成をサポート。